天気の良い休日はテントを張りたくなるいっちーふぁみりーです。
私と嫁と娘3人の5人で暇を楽しむ事を心がけ、ゆる~いキャンプをしています。
2022年我が家の虫対策
夏前にこの3アイテムを購入。

今年の夏はほぼタープを使うことなく
ツールームテントのラーテルワークス オルカ
リビングにogawa ネオキャビンと寝室にogawa オーナーロッジタイプ52R
入口となる所に蚊取り線香とディフェンを使用。
それでも自然の中で過ごしていれば虫は色々と入ってきます。
こればっかりは虫がいるところに遊びに来ているから仕方ない。
テント内に入ってしまった虫は追い払ってもなかなか出て行ってはくれません。
そこで最近我が家がめちゃめちゃ便利だと思ってるアイテムがこれ!
100均などで売られている伸縮する虫取あみ

伸ばせば柄の部分が約60cmに長くなります。

テント内で使用するのにすごく便利!
ツールームテント内などだと短い方が取り回しが良い。
でも、吊り下げ式のインナーテントの上に虫が行ってしまったり、ワンポールテントも用に天井の高いテントの時は伸ばして使ったりとシチュエーションに合わせて使えるのが良い!
しかも、商品自体がそれほど大きくないので車にでも積みっぱなしでも邪魔にならない。
もちろん子供が普通に虫取り網としても使えます。
欲を言えば網がもう少し深いとね。
虫を捕獲した時に網をこのようにして虫が逃げないようにしますが

百均の網は少し浅いので折り返しが甘くてすぐに逃げ出しちゃうんですよね。

それでも虫取り網があればすごく心強いし、子供たちも自分で捕まえ外に出すことができます。
以前、テント内にムカデも侵入したこともあります。

この時はどうやって捕まえようかかなり悪戦苦闘しましたが、虫取り網があれば悩むこともないです。
Amazonとかでも購入できます。
百均やAmazon等でお気に入りの物を探してみよう。
備えあれば患いなし!
百均でも購入する事のできる伸縮する小さい虫取あみをキャンプのお供にいかがでしょうか。
コメント