天気の良い休日はテントを張りたくなるいっちーふぁみりーです。
私と嫁と娘3人の5人で暇を楽しむ事を心がけ、ゆる~いキャンプをしています。
2022年11月26日から1泊でつぐ高原グリーンパークへ。
つぐ高原グリーンパークは3週間前にも来てます。
その頃は紅葉の見頃でめちゃめちゃきれいでしたが、
3週間後の今回はすっかり落葉も進み冬の装いになっておりました。
今回もテントはローベンス クロンダイクグランデ。
我が家の冬はローベンス一択です。
素材もT/Cで広くてお籠りに最適なテント。
今回のキャンプは購入してキャンプ初導入のマルチグリドル。
マルチグリドルオンリーでキャンプ飯を楽しもう!と頑張ってみます。
設営も終わりおやつタイム♪
ホットケーキミックスを使ってクレープ作り。
焦げ付かないので簡単にクレープ生地が焼けます。
(テーブルの上が汚れているのは子供が挑戦した後・・・子供でも簡単にできます)
生地が焼けたら好きなものでトッピングして完成。
子供も大喜びの簡単スイーツ。
夜はペッパーライス。
ご飯は家で炊いて持ってこようと思ってたら…
お米を持ってきたので仕方なく羽釜で炊飯。
ユニフレーム 羽釜も簡単に炊飯ができるので非常に重宝します。
ご飯が炊き上がったらマルチグリドル中央にご飯をのせ、
まわりを肉で囲んでご飯の上にバターとネギとコーンをのせて準備完了。
焼肉のたれを足して混ぜてお肉に火がとおるまで炒めて完成。
マルチグリドルはほんと焦げ付かないので洗うのも簡単。
朝食ももちろんマルチグリドルを使用。
各自好きな物をはさむホットドッグ風サンド。
卵とベーコンが余ったのでベーコンエッグ。(黒いのはブラックほりにしです。)
ほんとマルチグリドルはオススメできます。
あとはのんびり撤収作業をし、テントの乾燥待ち。
シングルバーナーでお湯を沸かしてティータイム。
ここまで余裕ができるなんて、ちょっとは進歩してきてるかな。
今回はマルチグリドルを使ってのキャンプ飯でしたが、
調理中も後片付けも簡単で非常に使い勝手が良くオススメできるアイテムです。
コメント